先日の某社での講演についてアンケートが来た。SEPG向けだったので、いつもより少し踏み込んで話すことができた。全体としてはまぁまぁ、という感じのようで少し安心。でも有効回答数135のうち、3名は「あまり良くない」「良くない」という感想をお持ちだったようで、反省。というわけで、いくつか自由回答のコメントから抜粋してみよう。
「各ページでの説明が長い(くどい)」
う~ん、確かに。ごめんなさい。 m(_)m
「組込みソフトでしか活用できていない手法が多い。」
こういう取り組みに工数を割く余裕のあるSIerは少なくてねぇ...。
確かに例は組込みが多かったですね。反省。
「現状の短納期、他コストでここまでできる余裕が無い。」
できるところから始めましょう。無理をする必要はありません。別に大げさなことを全てやることは無く、身の回りの気がついたところから始めればよいのですよ。ディレイ分析とかね。
「スライド文字が多いのに書かれていない事の説明が多い。行間ばかり話している。」
書いてあることばかり話すのなら、講演する必要は無いと思うんですが...。
「抽象的な内容だったので、やや理解しづらい点あり。」
そうですねぇ。その通りですねぇ。でも具体的事例はNDAの関係でなかなか出せないんですよ...。
「ちょっと早口かな。」
全面的にごめんなさい。 m(_)m
「ちょっと難しかったかなっと思いました。」
そうですかぁ。頑張って分かりやすく話したつもりなんですが。反省します。
「テストの改善においてどこから着手すればいいかが良く分からなかった。」
自分たちが困っているところ、手を付けやすいところからで構いませんよ。改善の順序まで指示して欲しいのかしら。
「新しいネタも、もう少し仕込んで欲しかった。」
厳しいなぁ...。頑張ります。
「改善しようとするモチベーションを上げる話が欲しかった。」
そ、そういう方もいらっしゃったんですね。失礼しました。でもそれは、僕が話すことが最適なのかしら。
「タイトルと話の焦点がよく分らない。」
ちょっと気張ったので、ぼやけてしまいましたかね。すみません。
「私の勉強不足かもしれないが、初めて聞く専門用語が多く、専門用語については一段掘り下げた説明が欲しかった。時間がなければ専門用語の辞書のようなものがあるとありがたい。」
そうですね。ちょっとずつblogで。
「もうちょっと具体的な話を聞きたかった。」
「やや専門的な領域に入っていた気がします。」
どっちなんだぁ~。
しかし、最近「新しい話が聞きたい」とか「どこかで聞いた話だ」と言われることが多い。エバンジェリングが上手くいってるということで喜ぶべきなのかもしれないが、ちょっと辛いなぁ。もう少し新ネタができるまで、少し講演は控えようかしらね。
0 件のコメント:
コメントを投稿